バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

田舎のお家

f:id:bkkmind:20181222194818j:plain

家の裏手がいきなり池。

 

田舎といってもバンコク都内、中心部から離れると

こういう風景は

まだまだよく見かけます。

 

タイでは外国人は個人名義で土地付きの不動産~

戸建てとかアパート一棟は所有できません。

 

でも借りるのは簡単、車やバイクを運転できるのならば

カントリーライフも良いかもですね。

f:id:bkkmind:20181222195503j:plain

f:id:bkkmind:20181222195356j:plain

海へおいでよ

f:id:bkkmind:20181222135825j:plain

タイにはビーチリゾート、多いですよね。

 

バンコクの近場ならパタヤ、バンセン

フワヒンやチャームも比較的近いかな。

サメット島からラヨーン方面、

勿論サムイとかプーケットも超メジャーですし。

 

宿泊施設が充実しているのもいいですね。

寒い国から来た人たちにとっては

まさにパラダイス気分。

 

海の綺麗さとかですと、フィリピンやマレーシアに軍配が上がるケースが

多いようにも思いますが、

何といっても気軽に行けるのが良い。

 

今の季節はどこのビーチもヨーロッパ勢で賑わっているでしょうね。

f:id:bkkmind:20181222140624j:plain

トルコで羊肉に負ける 1989

f:id:bkkmind:20181222133229j:plain

トルコ西部のパムッカレ、ここも世界遺産ですね。

温泉もあったかな。

 

この時は3週間くらいトルコに居ましたが

後半で何かにあたったらしく、割と辛かったですねえ。

でもトルコ料理って世界三大料理なんですよね。

羊肉の食べ過ぎかしら・・・

 

観光には良い国ですよね。

歴史的建造物あり、ビーチあり、都市の魅力もあり

そういう意味ではタイによく似ています。

 

人が、濃い~ですね。

トルコのほうが。

f:id:bkkmind:20181222134027j:plain

猫繋がりでいえば・・・

昨日の続きというわけではないですが、

バンコクの古本屋でこんな一冊を見つけまして。

f:id:bkkmind:20181222024606j:plain

作家の猫平凡社」というタイトルで

国内外の著名人(小説家、詩人、画家)が飼っていた猫との

エピソードが色々と紹介されています。

 

猫好きな人って多いみたいですね。

で、こんなのもついでに。

f:id:bkkmind:20181222025304j:plain

ちなみに私は全然、猫好きというわけではありません。

というか今までに一度も飼ったことがないし、

今後もその予定はないです。

 

でも何故か惹きつけるものがあるんですよね。

顔を正面から見ると、かなり人間に近いような気がするので

親近感があるのかな?

 

話せたら面白いですよね。

でもきっとすごく気まぐれで我儘でしょうね・・・

バンコクで猫が増えている

f:id:bkkmind:20181222022846j:plain

バンコクの街中で猫を

よく見るようになりました。

 

屋外では圧倒的に犬が強かったんですけどね。

最近はふと気づくと結構な頻度で出逢うかなと。

 

犬が嫌い、というわけでは全くないんですが

タイの場合、毎年狂犬病の死者が出ていますんで

見知らぬ路地を歩くのはちょっと勇気がいりますね。

 

その点、猫ですと襲われる心配が少ないような気がして。

f:id:bkkmind:20181222023445j:plain

市場内ですが、チラリと写ってます。

 

タイの人は殺生を好みませんので

野良ちゃんにも餌をあげる人が必ず居るんですね。

邪険にはしない。

でもいわゆる、猫可愛がりというのとも違いますが。

100年前を越えられない

2019年のスタートですね。

タイでは今年、総選挙が予定されています。

色々と動きの激しい年になる、のかも。

 

1919年といえば丁度100年前ですが

その年に作られた映画が、「散り行く花」~BROKEN BLOSSAMS

 

 

そんな大昔の映画なんて・・・

ということになりがちですが、これ

傑作ですね。

 

月並みな言い方ですが、心、震えます。

 

主演のリリアン・ギッシュの”手動スマイル”シーンが

2度、登場しますけれど

これだけの表現技法を100年前に成し遂げていたわけで

逆にいえば、続く後進の人たちは

非常に高いハードルを越えなくてはいけない。

 

で、越えられたかというと

それはかなり?のような気がします。

 

音楽にしろ小説にしろ、あるいは絵画の世界などでも

アート全般について言えることかもしれませんが。

 

この辺りは、技術的な進歩の歴史と大きく違う点で、

面白いポイントでもあります。

 

www.youtube.com

HAVE A HAPPY NEW YEAR !

f:id:bkkmind:20181221230954j:plain

世の中って

大きなことで動いているのかもしれませんが

私たち一人一人が普段

思ってることや願ってることって

小さなことのような気がします。

 

で、それは凄く大事なことで大切なことであって

そういう小さなことが

ひとつひとつ

一人一人に

叶っていくと、いいかなあと思いました。