バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

「名作」 ≠ 「お気に入り」 それがまた奥深い映画の世界

別に映画に限りませんが ベストもの、ランキング系ってよく目にしますよね。 見るべき外国映画100本とか 評論家の選ぶ今世紀最高の映画リスト などなど。 で、俗にいう名作~マスターピースって 割と同じ顔触れが並ぶんですね。 指定席みたくなったりして…

日本よりも栄養のバランスが良い? タイの普段飯の具材あれこれ

私は普段、100%外食またはテイクアウトの食生活なんですが それらの材料~原料を見てみようかと。 普段はまったく意識してないんですけれどね。 あくまで大雑把です。 タイ料理全般でよく使われる唐辛子や香草類は 省略ということで。 個々の料理名も無…

「恐怖の駅伝」・・・日本ホラー漫画の金字塔 ”神の左手 悪魔の右手”

楳図かずおのこの作品は もう圧倒的な傑作なんですよね。 ひたすらホラー街道まっしぐらです。 ”わたしは真悟” ”イアラ” ”14歳” など 色々な文脈で語られる他作品と比して もうズバリ、徹頭徹尾 テーマは「恐怖」なんですね。 全5話からなる連作なんです…

幕の内弁当を2個食べたような満腹感のミュージカル映画 "TILL THE CLOUDS ROLL BY"

これは観た後 お腹(頭)いっぱいになりますね。 1946年のミュージカル映画(監督/リチャード・ウォーフ) 構成が2本立てになっていて ドラマパートは アメリカの著名な作曲家ジェローム・カーンの 半生記なんですね。 演ずるはロバート・ウォーカー。…

皮肉屋は嫌いかい? ランディ・ニューマンの諧謔世界

1978年に全米チャート2位まで上昇した ランディ・ニューマンの ”ショート・ピープル” 可愛らしくて覚えやすい曲なんですが 歌詞はかなり とんでもないことになっています。 Short people got no reasonTo liveThey got little handsAnd little eyesAnd …

メタファー盛りまくり、キャサリン・ヘプバーン&エリザベス・テイラーの "SUDDENLY,LAST SUMMER"

青年医師のモンゴメリー・クリフト 勤め先の病院に多額の寄付を望めそうな未亡人 キャサリン・ヘプバーンの屋敷を訪ねます。 一人乗りのエレベーターでヘプバーン登場。 な、なんだ このおばさんは ヤバい感じ・・・ ヘプバーンはただひたすらに 亡くなった…

外国人にはちょっと厳しいか・・・映画界永遠のマスターピース ”イヴの総て”

映画には何本か 絶対的名作~「観てから死ね」レベルの 評価が定まった作品がありますが この "ALL ABOUT EVE" (監督/ジョセフ・L・マンキーウィッツ)は その代表的な一本ですね。 お話はシンプルで スターを夢見るアン・バクスターの 成り上がりシンデ…

不動のカルト映画のポジション確立 "顔のない眼"

これはサスペンス/ホラー系の作品としては ファンのあいだでよく知られていますね。 (仏・伊共同製作 監督/ジョルジュ・フランジュ) 物腰の落ち着いた婦人アリダ・ヴァリ 街中で若くて美しい娘に声を掛け 屋敷に招くのですが なんと屋敷の主ピエール・ブ…

蟻のままに言って蚊よ蠅よ、君たちを呼んではいない

タイは年中 色とりどりのフルーツを楽しめるんですが 食べた後が大変なんですよね。 虫が凄いんですよ。 食べ残しにあれよあれよと群がってくるんですね 蟻が。 共同住宅(アパート、マンション)の室内でも どこから出てきたんだよ? と神出鬼没。 まして戸…

地味で堅実・・・そんなミュージカル映画があってもいい ”虹の女王”

まあおよそ ミュージカル映画というものは 派手なものです。 歌って踊る場面がメインなわけですから。 この作品はそういう意味では 目立たないんですね。 勿論踊りのシーン、ちゃんと用意されていて 主人公のジューン・ヘイヴァーも 相当に上手いんですね。 …

人間を無害な家畜に・・・アイデアは良かったが結局はBクラスのSF映画 "THE BUBBLE"

小型飛行機が不時着するんですね。 メインの通りが一本あるだけの 小さな町が近くにあって 一安心と思いきや なんか住人の様子が変なんですね。 オウム返しで同じことしか言わないし ゼンマイ仕掛けの人形のような ぎこちない動作。 町自体も まるで朽ち果て…

内縁の妻に33歳で撃ち殺されたジャズメンの物語 ~ "I CALLED HIM MORGAN"

リー・モーガンといえば 十代の頃から ディジー・ガレスピー楽団や アート・ブレーキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズといった 人気グループに在籍し、 自分名義のリーダー作も多数のトランペット奏者。 同時に33歳の若さで 長年連れ添った女性から拳銃で…

酒飲みの200%自己弁護~酒好きと依存症の境目って?

昔の言い方だと中毒、今は依存症 アルコールはその状態に陥りやすい 最たる例。 その定義ってなんでしょうね? 摂取量だったり生活習慣について 色々言われているようですが なかなかラインをね 明確には引けないですよね。 大体、依存症はアルコールに関わ…

酒吞みの200%自己弁護~お前は化け物

日本の家族~身内に アルコールを嗜む人は誰も居ません。 私も体質的には受けつけないのですが 数十年間飲酒を続けています。 ですのでごくたまの帰国の際 食卓に酒類が置かれることは無く。 困るのは外食時。 酒飲みからするとどう考えても 酒のつまみとし…

戦時下のマレー半島が舞台 ~ ”アリスのような町”

1942年、太平洋戦争下のクアラルンプールで イギリス人のグループが 日本軍の捕虜に。 成人男子はトラックで連れ去られたのですが 残された女性や子供たちは 徒歩での移動を命じられます。 しかし行く先々で 受け入れを拒否され 体調を崩す者が続出。 満…

SENTIMENTAL OR NOT~強迫観念の旅

(昨日の続き) 旅に明け暮れた20代を過ぎて その後もしかし 機会を見つけては 海外に行ってたんですね。 でも その中身というか動機が どんどん変節していくんですよ。 以前は旅行そのものが目的だったんですけど、 それが 「旅へ行くこと」 に置き換わっ…

JOURNEY THROUGH THE PAST~自由旅行の日々

20代の頃 1980年代のことですが 旅にハマってましてね。 それまで個人では難しかった 海外旅行の敷居が低くなったんですよ。 航空券のばら売りが始まって。 でね、リュックサック担いで バックパック旅行の始まりですわ。 長い時だと 半年以上、海外を…

MASAKA OSAKA

いや~ 大阪の万博 人、いっぱい居ましたよ といっても1970年の話なんですけどね。 全線開通間もない東名高速使って 見に行ったんですよ。 最大の売り物が確か アメリカ館の月の石、だったかな。 凄い行列だったよなあ。 またやるんですって? なんか国…

観応え十分、アメリカン・フィルムノワールの力作 "HE RAN ALL THE WAY"

自堕落な日々を送るだけのジョン・ガーフィールド 強盗に失敗、警官を撃ち殺してしまいます。 市営プールに逃げ込んだガーフィールド 一人で来ていたシェリー・ウィンタースに 泳ぎを教えるふりをして 警察の捜索の目をかいくぐります。 (プールサイドに警…

東京転々&東京脱出 日本映画のロードムービー2本

三木聡監督の2007年作品。 これはお茶目で楽しい! 日本映画の私的フェイバリットであります。 借金取り(三浦友和)と返済不能の学生(オダギリジョー)が 東京各地を歩き回るという設定。 (三浦は借金をチャラにしてやるから、俺に付き合えとオダギリ…

故郷の知らない言葉

たまたまネットを見ていたら 「神奈川県方言」 という文言があったんですね。 へ~ そんなのあるんだ と思ったんですが 例が挙げてあって けっぱぐる(蹴り飛ばす) うんめろ(たくさん) あんきだ(安心だ) こっちかし(こちら側) いられるかよ(いらっし…

RE-MAKE/RE-MODEL カリガリ博士とその孫娘

1920年公開のドイツ映画 ”カリガリ博士” これはもう全映画史のなかでも 絶対に欠かすことの出来ない永久保存版。 夢遊病者チェザーレを演じる コンラート・ファイトの熱演もあって 観る者すべてに強烈な印象を残すこと間違いなし。 時を経て 1962年…

Things I Miss The Most

I don't mind the quietOr the lonely nightsI don't miss the funky attitudesAnd I don't miss the fightsI lie on the couch 'till suppertimeAnd hunker down and read the PostAnd that's when I remember the things I miss the most:The talkThe sexS…

オール徒歩圏、バンコクのマイ近所飯

私は普段の食事、 90%強がタイ料理なんですね。 よく利用する店のメニューを並べてみようかと。 (大体はテイクアウトして自室で食べます) 歩いて10分ほどの市場 生鮮食料も豊富に並んでいるんですが 料理をしない(出来ない)ので いつも調理済みのお…

ジャズにボサノヴァ、美貌にハスキーボイス イリアーヌ・イリアスは四手観音だ

ブラジル、サンパウロ生まれの ピアノ奏者 イリアーヌ・イリアス。 Bye,Bye Blackbird Eliane Elias www.youtube.com 96年のステージですが、いいですよね。 ドラムスにジャック・ディジョネット ベースは現在の旦那さんでもある マーク・ジョンソン。 私…

これは失礼

非常に有名な 芸人さん~笑いの世界の頂点とも言われている 男の人について色々と報道されてるようで。 私は四半世紀くらいになるかな まったくテレビは観ていないので この人(コンビ)の現在の出演番組については およそ知識がありません。 どういうわけか…

私はあなた達の教師だけれど、あなたの先生ではありません

昨日は学校の教師について ボロクソ気味にこきおろしましたが 今日はアングルを変えて 「いったい何を期待してるんだ? 学校の先生に」 ということをつらつらと。 だいたいね、担任になると 数十人の生徒を受け持つわけですよね。 今はどうか知らないけど 家…

SCHOOL'S OUT~先生、話が合わないのでお互いに無視しましょう

学校って 楽しかったですか? 私は小学校はともかく 中~高校時代はホントに嫌でしたね。 実に実に実に✖100倍くらい。 (学校へ通えること自体は感謝しなくちゃいけないんですけどね。それは分かっているんだけれどもさ) "I Don't Like Mondays" Boomtow…

日本軍が恋のキューピッド?南太平洋が舞台の "FATHER GOOSE"

太平洋戦争下、南太平洋諸島で 気ままに暮らすアメリカ人の 元教員ケーリー・グラント オーストラリア海軍のトレヴァー・ハワードから 「戦局は厳しさを増している。君も我々に協力せんかい」 ということで、離れ小島での監視業務を命じられます。 相棒のガ…

これぞ正調B級SFムービー “遊星から来た脳生物”

青年科学者ジョン・エイガー ボディ全体が脳からできている宇宙人に 身体を乗っ取られてしまいます。 脳星人の目的は地球侵略。 エイガーは操られるままに 飛行機を墜落させたり 邪魔な人間を次々と殺害。 エイガーの身を案じる 恋人ジョイス・メドーズのも…