糖尿病、怖いけど身近な病気でもありますよね。
体質的なものもあるとは思いますが
当然、普段の食生活でも心掛けたいわけで。
その点、タイはどうかというと
うーん、糖尿トラップが全面的に
そして朝から晩まで至る所に張り巡らされてますので
もともと数値が高い方は
注意されたほうがいいでしょうね。
良く知られていますが、飲み物は甘い。
タイの人はコールド系が好きで氷もいっぱい。
そこで甘味を出すには、大量に砂糖入れるしかないですからね。
勿論、~TEA と書いてあっても高確率で加糖パターン。
料理自体も砂糖、かなりぶち込んでいます。
タイ料理は甘さ、辛さ、酸っぱさが際立っていないと
美味しくないとされてますので、調理しているところを見たら
日本人、引いてしまう人も居るかもです。
心配ですね~
ただ最近は無糖のドリンク類も増えてますし
健康意識が高まってますので、劇甘度は随分減ってきてます。
なにより、タイでは料理でも飲み物でも
注文の際に自分の好みを言えますので
その一言を覚えてしまえばいいのです。
喜んで砂糖抜きにしてくれますよ。
外国人でも発音しやすいフレーズです。
マイサイ ナムタン
(砂糖抜きで)
これだけでOK。
まあ疑問形にするとか丁寧表現とかありますが、ともかく
通じます。
これで乗り切りましょう。