バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

100年前に作られた映画でも、初めて観る時は飛び切りの”新作”なのさ!

f:id:bkkmind:20190919220332j:plain

 

さて先日、映画通の友人から言われました。

「映画の新作、あんまり観ないんですか?」

 

この”新作”というのは制作年度が新しく

今公開中の、という意味合いなんでしょうね。

 

このブログでも結構映画のトピック多いんですが

確かに、そういう”新作”を取り上げることはほぼ無いんで

「古い作品ばっかだよなあ、単なる老人の懐古趣味だよね」

的に映るのかもですね。

 

でも、ノスタルジーとは関係ないのですよ全く。

だって多くの作品が、自分の生まれる以前のものですから。

懐かしさの感じようもないわけで。

 

私にとっての”新作”って

制作年度はどうでもいいんですね。

初めて観る作品はなんでも”新作”なんです。

 

f:id:bkkmind:20190919221241j:plain

 

こちらは映画評論家の大御所、双葉十三郎氏の著書

「日本映画ぼくの300本」(文春新書)にある

氏のランキング~星取表です。

 

邦画創始期の作品が並んでいますね、

今から100年近く前のラインアップです。

そういうことでいえば古い、古い映画です。

 

youtu.be

 

でも、私は例えば

リストの最初のほうにある

「狂った一頁」という作品を

観ると、新しい出会いに興奮しますよ。

 

だって、素晴らしい作品ですから。

 

製作された年数なんかはどーでも良いのです。

 

そして言ってしまうと、

(これは映画に限らず音楽もそうですが)

およそ表現技法としては今から随分以前に

もう出尽くしてしまってるのですよね・・・

 

だから最近作られた作品を追いかける意味合いって

食事を頼む際のトッピング程度の位置づけになってしまいます。

もと(脚本・編集)が美味しいかどうかが勝負で

肉とかチーズ(CG・SFX)増量しても、本筋とは関係ないという。

 

と、またまた変な路地に入っていってしまいそうなので

今回はこの辺でお開きということで・・・

 

トップ画像はかの「居酒屋」(1956年)

マリア・シェルの魅力爆発。

 

あっ、くどいですが私

まだこの年、生まれてません。

 

youtu.be

youtu.be