バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

私のラヂオ・デイズ~全米トップ40を追いかけて

f:id:bkkmind:20190920110540j:plain

 

ラジオって

今の若い人は聴くのかな?

 

私がよく聴いていたのは中学~高校時代だったかな。

NHKFMの音楽番組とか

民放ではオールナイトニッポンの一部&二部

ビートたけしの回の時など

真夜中に大笑いしてました。

 

一番熱心だったのが洋楽ヒットチャートもの。

確か土曜日昼間に

FEN(FAR EAST NETWORK)で

トップ40曲の紹介やってたんですよ。

ケイシー・ケイサム !

時間も結構長い。

 

で、それをまず聴いて

耳に残った曲を

ラジオ関東(当時)の日本版で

確かめるという。

 

日本版はメイン進行が湯川れい子

サブでチャッピーとかサカイさんとかいう

人も居たかな(間違ってたら失礼)

 

で、乏しい中味の財布と相談しながら

ヒット曲が収録されているアルバムを買いに

レコード屋に行くという。

(昔はね、LPレコード割高だったんですよ)

 

だからアルバム全体の出来がいまひとつだと

非常にガッカリしてましたね。

逆にヒット曲以外の収録曲も良いと

(捨て曲が少なければ)

そのアーティストの他のアルバムを狙っていく感じ。

 

だんだん、ミュージシャンとか裏方スタッフを覚えていくと

その繋がりで買ってみたりとか。

 

そのうちに好みの音楽がジャズやソウルなどに

傾いていったので

聴くことはなくなっていきましたが。

(これらのジャンルは総合チャートにはなかなか入ってこない)

 

湯川さんのコメント、

結構辛口でね、今でも覚えてますよ。

 

”リスナーからのお手紙です。受験勉強が大変?

そう、でも受かって当たり前なんじゃない?だってラジオ聴いてるんでしょ今”

 

”今度の〇〇の新作、なんというかボーカルと演奏がおんなじ大きさですね。

かっこいい、んじゃないのかしら”

 

ハハハ・・今から40数年前のお話。

 

A montage of the number one records of the year 1976

www.youtube.com

 

Casey Kasem.jpg

RIP. CASEY KASEM (1932-2014)