バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

原節子が楽し気に演じる紀子三部作の第2弾「麦秋」

f:id:bkkmind:20200502210157j:plain

 

小津監督との顔合わせ2回目の「麦秋」(1951年)

キネマ旬報ベストテンで第1位でしたが

今現在では「晩春」と「東京物語」に挟まれて

やや地味な位置付けになっているような気もしますね。

 

f:id:bkkmind:20200502210536j:plain

f:id:bkkmind:20200502210554j:plain

 

この作品は言ってみれば

族群像劇、なんですよね。

冒頭の朝食シーン、

原は中央でどんと構えていて

それ以外の家族が頻繁に出入りします。

 

原のみにスポットが当たるのではなく

登場人物それぞれに結構セリフが与えられていますので

ややせわしない(場面の切り替えが多い)気もしますが

そこがこの映画の狙いどころ。

 

f:id:bkkmind:20200502211037j:plain

 

こちらは横須賀線北鎌倉駅

この辺りは今でも当時の面影残ってますよ。

雰囲気の良い喫茶店(カフェ、じゃなくてね)があったりして。

 

f:id:bkkmind:20200502211301j:plain

 

原の親友役、淡島千景

持ち味のサバサバした演技で楽しませてくれます。

本作は全体に軽くて笑いを誘うシーンが多いですね。

(後半になると急転、シリアスなのですが)

原節子も一番自然な振る舞い(の役柄)ではないでしょうか、小津作品のなかでは。

 

f:id:bkkmind:20200502211549j:plain

 

非常にモダンな雰囲気の喫茶店でのガールズトーク

そうよ、ね~

そうそう、そうよ~..........

 

f:id:bkkmind:20200502211922j:plain

 

笠智衆三宅邦子のお茶目なシーン

(突然襖を開けて出てきた笠に驚いた三宅はこの後、後ろにひっくり返ります。

のちのクレージーやドリフのコントのようで、小津作品には珍しいのでは?)

 

f:id:bkkmind:20200502212227j:plain

 

それにしても三宅邦子の美しいこと!

 

f:id:bkkmind:20200502212327j:plain

f:id:bkkmind:20200502212346j:plain

f:id:bkkmind:20200502212430j:plain

 

この映画の見どころはシンクロ~ユニゾンなんですよね。

関係性は色々ですが(夫婦、親友)

登場人物が二人出てくるシーンで

手の動き、足の運びを完全にピタッと合わせています。

物凄く計算されてると思いますよ、この部分。

 

前作の「晩春」が父と娘の関係性について、

今作ではそれが家族という単位に拡大されています。

そして次作の「東京物語」では更に空間(田舎/都会)という

要素が加わるという

あまりに見事なホップ・ステップ・ジャンプ。

結論としてはしかし、

いずれもが離別、分断ということになるわけですが。

 

前半のコメディー調から一転して、

後半の深刻な場面との繋がりがやや不自然な気もしますが

笠智衆が異常なほど怒りまくります。ちょっと怖いくらい)

楽し気な原節子と出番の多い三宅邦子が観れることが

GOODであります。