バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

外国人が好きなのは日本人ではなくて、日本人が作る”モノ”?

f:id:bkkmind:20191229013633j:plain

 

バンコクには実に多くの外国人が居るので

彼等となんだかんだと話す機会があります。

昔の日本の職場も国際色豊かなところで、様々な国籍の人が居ました。

 

で、改めて感じたことがあって

「日本人って”海外”とか”国際”とか”外国語”、そういうもの全般が

嫌なんじゃないかな」と。

 

”嫌”という表現も変なんですが。

 

日本って島国でしょ。

鎖国をしていた時期も長い。

明治以降の近代化の過程においても

外国(外国人)とは

争いOR恐怖の対象、打ち負かす相手であって

庶民レベルでの交流って、無いんですよね。

 

太平洋戦争後は電化製品や車などを世界中に売りまくり、

またそのクオリティーを評価されましたけど

それはプロダクト~製品についてなんですよね。

 

f:id:bkkmind:20200628094832j:plain

 

今も日本料理、スイーツ、アニメーションとかの人気が凄くある。

でも、それらも「物」であって、「人」じゃない。

日本人は直接のコミュニケーションは苦手で

ものを通すと、ホッとするんだろうなと。

 

外国人と話していてもね、彼らが興味があるのは

日本人じゃないんです。

日本人が作った”モノ”なんですよ。

 

なんでそうなるのか?

というと、地理的、歴史的なことに加えて

やはり言語、

言葉の問題が非常に大きいような気がしますね。

 

それはまた明日ということで。

 

サディスティック・ミカ・バンド「黒船」

www.youtube.com