バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

ラーメンに砂糖をぶちこむ~タイではそれが常識です

f:id:bkkmind:20200103160614j:plain

 

画像の左上、タイの食堂に行くと必ず置いてある

調味料一式セット。

手前右側、これは砂糖ですね。

 

置いてあるということは

使う人が多いということで

実際、麺類を注文する時などは

かなりの確率でタイの人は入れてますね。

しかも結構ドバーッと。

 

ちょっと日本人の感覚とは違いますよね。

日本なら一味、七味、胡椒とかのスパイシー方向でしょう。

 

f:id:bkkmind:20200103161021j:plain

 

持ち帰り用でも砂糖&唐辛子、甘味と辛味の2本立て。

 

前にも書いたと思いますが、タイの人は

辛さ、甘さ、酸っぱさが全部欲しいんですよね、

一時に。

 

日本だったら店主、怒るでしょうね。

お客がスープに砂糖ガンガン足し始めたら。

店のベースの味を否定されたような気持ちになるはず。

 

この辺り、日タイの味覚の差異ということで

面白いですね。

 

f:id:bkkmind:20200103161731j:plain

 

そうそう、

タイの人はですね

”汁なし”を好む人が多いんです。

食べやすいし、汗もかかなくていいし。

 

f:id:bkkmind:20200728133904j:plain

 

あと、こういった麺料理は軽食感覚なので

スープの一滴まで飲み干して、うーん満腹だ!

という人も少ないかも。

 

以前、知り合いのタイ人と日本へ行った際

「日本の”汁なし”そばを食べてみたい」

ということだったので、

つけ麺

頼んでみたんですね。

 

そしたら、その(麺の)量の多さに

のけぞってましたっけ。

 

タイではインスタントラーメンやカップ麺も

内容量が少ないのですが

こういうちょっとした

カルチャーギャップは

シリアスな類ではないので

楽しいトピックですね。

 

勿論、足りない人は

店では大盛に出来ますよ。

 

”ピセー”

 

と言えば、OKです。

 

タイの方がやられている

日本のタイ料理屋さんでも試してみてください。

あっ、でも

オオモリ

の方がずっと通じやすかったりして。

 

f:id:bkkmind:20200716012042j:plain

(あんかけきし麺の”ピセー”、日本人好みの味です)