バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

語られることの少ない小津監督の1935年作品 「東京の宿」

小津監督には”東京”の2文字が入る作品がかなりあります。

 

東京の合唱 1931年

東京の女  1933年

東京物語  1953年

東京暮色  1957年

 

そして1935年の「東京の宿」

 

f:id:bkkmind:20200422110524j:plain

 

主演は坂本武に岡田嘉子

岡田は30代前半ですが、落ち着いた美しさに気品が感じられます。

 

f:id:bkkmind:20200422110933j:plain

f:id:bkkmind:20200422110956j:plain

f:id:bkkmind:20200422111016j:plain

 

映画前半の舞台となる

当時の東京下町の工場地帯(無人の道路、巨大な建築物)が強い印象を残します。

まるで、荒野の西部劇か別の惑星を描いているSF映画のよう。

 

f:id:bkkmind:20200422111546j:plain

f:id:bkkmind:20200422111604j:plain



坂本と岡田はともに幼子を連れながら

職探しに懸命の日々。

子供たちを交えての心休まる交流も生まれます。

 

f:id:bkkmind:20200422111749j:plain

f:id:bkkmind:20200422111806j:plain


坂本がふと入った小料理屋で仲居~酌婦をしている

岡田を見つけます。

”お前さん、なんだってこんなことを”

”子供が急病になって、どうしても医者に診せるお金が必要なんです”

と泣き崩れる岡田。

 

f:id:bkkmind:20200422112136j:plain

 

坂本の暮らしぶりも苦しく、助ける余裕はありません。

考えた末、坂本はある決心をします。

その決心とは・・・

 

フィルムが現存する小津作品のなかでは

取り上げられることが少ないようですが、私は好きですねえ。

 

ちなみに岡田は1938年年明けに

ソ連へ亡命します。

日本帰国が1972年、

再びソ連へ戻るまでの約15年間に

幾つかの映画に出演しています。

 

1976年制作のお馴染みの”男はつらいよ”(第17作)でも

その姿を見ることができます。

この回のマドンナは太地喜和子

歯切れのいいテンポの演技で

渥美清も楽し気に芝居をしています。

その他ゲスト(宇野重吉桜井センリなど)も好演で

シリーズ屈指の一本であります。

 

www.youtube.com