PART1 BEFORE CORONA DAYS
普段はまったく使わない地下鉄ですが、
久しぶりに乗ってみたら
やっぱり大混雑・・・
もちろんラッシュアワーとかではないですよ。
チケット売り場も凄い行列でした。
こちらはBTS~スカイトレイン、
平日の午後3時半くらいですが
もう次の電車待ち状態になってます。
なまじ15年前、20年前の
”車両内に人影無し”の時代を知ってるせいか
拒否反応が出ちゃうんですよね・・・
階段とかも広くないんで、そういうところでも詰まっちゃうし。
そうすると渋滞は承知のうえで ”タクシー回帰”になってしまう。
車の中なら少なくとも
ギューギューになることはありませんから。
PART2 AFTER CORONA DAYS
今年にはいってからの新型肺炎流行、
それに最近は大規模な市民集会が続いていて
車内やホームがガラガラになる時があります。
まあ、ある意味快適と言えばそうなんですが
単純に喜んでいいのかどうか・・・
こちらの画像は先週の土曜日の都心サイアム駅。
時間はお昼の12時ごろですが、人の数が極端に少ないですね。
この2時間後に、バンコクの電車網(スカイトレインや地下鉄など)が
一時完全にストップ、結局タクシーで帰宅しました。
車両が満員でも道路が大渋滞でも
やはり、”コロナ以前”の日々のほうが
良いですねえ。
マスクが無ければ
タイの人々の
優しい笑顔が見れるしね。