バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

昔の映画は ”古い” のか? 1952年製作の ”現代人”

友人と映画の話をしていると

 

”ねえ、あなたいくつ? あなたの言ってる映画って50年前とか下手すると100年前だったりするじゃない。一世紀よ、一世紀前ってもう歴史上というか昔すぎてイメージ湧かないわ”

 

なんてよく呆れられるんですね。

なので、

*私の歳は100歳以下である

*初めて観る映画はいつ作られたものであろうと「新作」と思っている

と答えるようにしてるんですけどね。

 

新しいか古いかみたいなことでいえば

多分、数年前の製作でも古臭く感じちゃうんじゃないかな。

服のモードとか電化製品とか短いサイクルで変化しちゃうから

観てて、いちいち気になっちゃうでしょう?

 

映画の面白さは脚本というベースがあって

監督、スタッフ、役者さんの総合力~

その仕上がり具合が見どころなんで、

製作年の新旧について、私は拘りが無いんですね。

(苦手なジャンルというのはありますけれど)

 

あっ、すいません

繰り言はこれくらいにして。

こんなふうにブツブツ言うようになると

お迎えも近い、ということですわな。

 

f:id:bkkmind:20210213035333j:plain

 

手許に一冊、古い文庫本がありまして。(1974年発行)

戦前から戦中にかけての日本映画が紹介されています。

著者の方はご自身が脚本家なんですね。

なので、往年の数々の監督さんの素顔などにも触れられていて

興味を惹きます。

 

さてこの猪俣勝人という方が脚本を手掛けた

”現代人”(監督・渋谷実/1952年)という作品があります。

 

f:id:bkkmind:20210213040124j:plain

 

建設省に勤める上司と部下に

山村聡池部良

東大&立教卒の高学歴コンビ。

 

この二人を建設会社社長の多々良純

ずぶずぶの汚職ワールドに引き込んでいきます。

 

f:id:bkkmind:20210213040855j:plain

 

f:id:bkkmind:20210213040929j:plain

 

損得で動く登場人物が多い中での清涼剤が

山村の娘、小林トシ子

 

f:id:bkkmind:20210213041159j:plain

 

彼女の心配をよそに

事態は悪いほうへ進行していきます。

 

バーのマダムに山田五十鈴

まさにハマり役です。

 

f:id:bkkmind:20210213041434j:plain

 

f:id:bkkmind:20210213041504j:plain

 

店での池部との丁々発止のシーンは見ごたえあり。

 

全体の印象としては社会派作品というより

人間関係の絡み合いに焦点が置かれた愛憎ドラマ

という感じでしょうか。

 

f:id:bkkmind:20210213042216j:plain

 

後年、池部良

”自分の演技開眼のきっかけとなった思い出深い作品だ”

と振り返っています。

 

しかしそれにしても

最近、日本の国会で同様の問題が

色々と追及されているようですね。

この手の話は昔も今も変わりがない、

ということなのでしょうねえ・・・