なぜかふと、大根が食べたくなって・・・
タイには野菜が豊富にありますけれど
大根ってそれほどタイ料理に使われないんですね。
(逆に日本より大活躍なのはインゲンとか筍かな)
近所のスーパーで買ってきました。
一キロあたり、100円ほど。
あと人参も。
とりあえず茹でて、あとはどうしよう
料理、まったく出来ないからなあ・・・
(結局、から~いタイの香辛料をかけて頂きました)
大根と人参の色のコントラストを見ているうちに
「確か、そういうタイトルの日本映画があったよな」
との思いが。
しかし、監督や製作年がすぐに出てきません。
うーん、うーん
観たことがあるはずなんだけれど。
あ~、これだ
渋谷実監督の1965年作品。
かの小津監督が ”秋刀魚の味” の次作として
脚本まで書いていたのですが
63年に亡くなってお蔵入り。
その原案をもとにして
渋谷監督がメガホンをとったといういきさつでしたっけ。
ですんで、小津組の俳優さんがズラリ顔を揃えています。
岡田茉莉子、有馬稲子、司葉子、岩下志麻、桑野みゆき、三宅邦子
他にも多数、書ききれません。
意識的に小津監督に似せた撮り方をしているカットもあるのですが
全体的にはむしろ ”駅前シリーズ” のようなコメディ色が強く
セリフも小津監督なら絶対に使わないであろう
直接的な表現(性的なもの)がかなり登場します。
それはそうと、
しばらくは大根と人参三昧だなあ
人参はカレーに、
大根は味噌汁にでも入れようかしらん。
(固形のカレーや味噌は、やや大きめのスーパーなら簡単に手に入ります)
しかし、早くも
タイ料理のエッジの効いた味付けが恋しくなっていたりして。
スパイシーな人参サラダとかね
・・・