バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

高度成長時代のニッポン無責任時代、その何気ない面白さ

f:id:bkkmind:20210819092655j:plain

 

”ニッポン無責任時代” といえば

全部で30本も作られた

クレージーキャッツ関連映画の最初の作品。

次作の”ニッポン無責任野郎”とともに

シリーズ中でも高く評価されています。

 

製作年は1962年~昭和37年

”最初の”東京オリンピックの2年前のことです。

いわゆる「昭和の高度成長期」の

真っ只中の時期ですね。

 

クレージーのメンバーは

既にこの頃、30代。

シリーズの後期になると年齢を感じてしまう場面が多くなり

役柄にも無理や限界が出て来てしまうので、

やはり初期の作品のほうが元気があって良いですね。

 

f:id:bkkmind:20210819093833j:plain

 

クレージー映画の面白さといえば

音楽パートですけれど

この映画で使われている楽曲はいずれも

クレージーの代表的ナンバーばかりで

その意味でも充実度高し。

 

”やせがまん節”

”スーダラ節”

”ドント節”

”五万節”

”ハイそれまでョ”

”無責任一代男”

 

作詞作曲は勿論、黄金コンビの

青島幸男萩原哲晶

 

有名なシーンが色々あって、それらは

既にマニアックなレベルで解説されているでしょうから

そうではない、地味な(しかし、妙に笑える)

場面を見ていくことにしましょう。

 

f:id:bkkmind:20210819094620j:plain

 

初出社でいきなり遅刻する植木を怒る谷啓

 

「いったい始業時間は何時だと思っているんだ」

「概ね、9時かと」

 

おおむね、という表現が可笑しいですね。

 

f:id:bkkmind:20210819094931j:plain

 

マドンナ役の重山規子

社長(ハナ肇)の秘書役なのですが

衣装が凄いです。

歩き方もモンローウォークでセクシー度全開。

日劇ダンシングチームの花形だった人なので

スタイルもよく、植木とのかけあいも快調。

 

f:id:bkkmind:20210819095453j:plain

 

団令子(ハナが気にいっている芸者役)と植木のやりとり

 

「今度の日曜日、会えるかしら」

「日曜日っていうと・・・何曜日だっけかな」

(その後、植木どつかれる)

 

派手なシーンよりも、こういう部分が印象に残るんですね。

個人的にはツボに入りまくり。

 

最後はちょっとトリビア的にいってみましょうか。

 

f:id:bkkmind:20210819100805j:plain

 

映画のラストシーンは

横浜プリンスホテルなのですが

 

f:id:bkkmind:20210819100900j:plain

 

磯子の丘陵にある見渡しの良い広大なロケーション。

皇族(昭和天皇の義兄)の別邸として

1937年に建築された邸宅を貴賓館として保存。

ホテルは1954年にオープン、1990年に改築後

2006年に閉館という歴史を辿ります。

 

f:id:bkkmind:20210819101556j:plain

 

その後はマンションとして売り出され、

現在はスーパーやカフェなども併設された

複合レジデンスになっています。

 

f:id:bkkmind:20210819101853j:plain

 

丘の上に行くには徒歩ではしんどいわけですが、

 

f:id:bkkmind:20210819102011j:plain

 

住人は麓からの直通エレベーターを利用できるので大丈夫。

 

と、話はずれてしまいましたが

まだ若々しいクレージーの面々が躍動するこの映画

未見の方が居られましたら、是非一度は。

 

この後に作られた

ドリフターズコント55号主演の映画よりも

古さを感じることが少なく、モダンな感覚があります。

 

おそらく若い世代の方だと、

「日本ってこんなに元気で明るい国だったんだ」

とびっくりされることでしょう・・・

 

f:id:bkkmind:20210819103015j:plain