袋を開けたままのだらしない状態ですが、
この豆菓子は日本の方にもお勧めです。
タイのスーパーや大きめのコンビニとかに行きますと
スナック菓子がいっぱいあって
”ばら撒き土産”にでもしようかな、
と迷われることも多いかと。
でも味付けが強烈だったり
そもそも日本のお菓子は非常にレベルが高いので
まあ、わざわざ買っていかなくとも~
という気にもなりますよね。
こちら
塩ピーナッツ&レモングラス、ガーリック、こぶみかん
のフレーバーなんですが
ビールやソフトドリンクにぴったりです。
(唐辛子が入っていますが、激辛とかではないです)
パクチーアウト!香草大嫌いタイプの人でも
ほぼほぼ、OKなのではないかと。
それでいて、なんとなくタイ風というか
アジアンチックな雰囲気もあるし。
次回ご来タイの際に、どうぞお試しあれ。
(来月から外国人観光客の受け入れが、大幅に規制緩和となるようです。年末年始をタイで迎えるということも出来そうですね)
あと、のしいか
の類でしょうか
タイではよく見かける烏賊のスナック
こちらを
強烈テイスト(トムヤム風味)であることが多い
タイのインスタントラーメンに
トッピングしまして
お湯をかけますと
あら不思議、
味わいがまろやかになって
日本人好みの風味になります。
玉子や野菜を加えれば
そこそこの一品になりますよ。
と思っていたらですね・・・
乾きもの系スナックを原料にした
袋麺(ということになるのかな?)を発見。
前からあって、気付かなかっただけだと思いますが・・・
パッケージデザインを見て、最初
生めんタイプかな、なんて思ったのですが
そうではなく。
以前、ラープ味のポッキーとか
若干人気になったような記憶がありますけれど
新たなタイ土産候補になるかもですね。
保存もきくし、何といっても
非常に軽いですから。
(左が普通のインスタントラーメン)