バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

昔の麺はグニャグニャ、だったよね?

f:id:bkkmind:20220102092452j:plain

 

神奈川(横浜といったほうがいいのか?)名物の

サンマーメン

確かにこのエリアの中華料理屋さんのメニューには

大抵ありますね。

優しい昭和の風味。

 

で、この場合ですね

麺の茹で加減なんですが

相当に柔らかめのことが多いかと。

バリカタ状態で提供されることは

まず無いような。

 

振り返って考えてみると

昔はね、今の基準からすると

グニャグニャといっていいくらいが

普通だったような気がするんですね、

ラーメン類。

 

スパゲティとかも、専門店は別として

茶店で出てくるナポリタンとかミートソース

デローっとしてましたよ。

 

家で麺類が食卓に登場する時も

およそグニャデロ状態だったように思うんです。

(給食でソフト麺、なんてのもあったなあ。ちょっと押すだけで潰れちゃう)

 

でも各家庭によって、あるいはエリアによって違うのかもですね。

ラーメンとかご当地もの、色々ありますしね。

今から50年前の日本に行って、あちこちで麺類注文してみて

茹で具合をチェックしてみたら

面白そう。

 

f:id:bkkmind:20220102094106j:plain

 

今の日本では麺類全体

「かため」が当たり前でしょう?

ちょっとでものびていたら

それこそクレームに繋がりそうな雰囲気。

モチモチでシコシコ、しっかり腰があるのが大前提かなと。

 

さて日本と同じく

麺類大国のタイはというと、

 

f:id:bkkmind:20220102094909j:plain

 

グニャー、なんです

 

f:id:bkkmind:20220102094831j:plain

 

デローッ、なんです

 

別にタイの人が料理全般、柔らかいもの好き

ということではなくて。

むしろ、シャキシャキ、サクサクといった歯ごたえを

大事にするんですよ。

 

でも麺~ヌードルにはそれを求めないんですね。

 

f:id:bkkmind:20220102095711j:plain

 

f:id:bkkmind:20220102095828j:plain

 

いつの日か

タイの屋台や食堂で、

「ハリガネでね」

「あいよ!」

なんて会話が交わされるようになったりして。

 

タイ語でどういう呼称にするのかな?

タイの人はユーモア好きだから

きっと面白い表現を考えると思いますよ・・・