バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

恐怖の振り子のバリエーション エドガー・アラン・ポーの世界

f:id:bkkmind:20220203104037j:plain

 

エドガー・アラン・ポーといえば

言わずと知れたアメリカの大作家。

明智小五郎シリーズで有名な江戸川乱歩

そのままペンネームとして使っているのは

よく知られていますね。

 

短い生涯(没年40歳)でかなりの数の著作を残していますが

映像化された作品が多いのが特徴。

なかでも ”落とし穴と振り子” は典型的な一例です。

 

f:id:bkkmind:20220203104501j:plain

 

ロジャー・コーマンの手になる

”恐怖の振り子”(1961年)は

ヴィンセント・プライスが主演。

 

f:id:bkkmind:20220203104657j:plain

 

怪しい(実際にヤバい性格なのですが)城主に扮していて

インパクト抜群です。

 

f:id:bkkmind:20220203104801j:plain

 

それ以上に強烈な印象なのが

この手の映画には欠かせないバーバラ・スティール。

顔における眼~瞳の面積配分が半端ないです。

 

f:id:bkkmind:20220203104949j:plain

 

しかし見せ場である巨大振り子のシーンはラストにちょいと

登場するだけ。

その意味ではやや肩透かしかもですね。

 

f:id:bkkmind:20220203105300j:plain

 

見逃せないのがチェコヤン・シュバンクマイエル

”陥し穴と振り子”(1983年)

僅か15分に満たない短編作品ですけれど、

まさに悪夢そのもののイメージが

斬新な手法で映像化されています。

 

f:id:bkkmind:20220203105703j:plain

 

後の数々のモダンホラー映画に与えた影響、

極めて大だと思いますよ。

(ちなみに同監督の ”アリス”(1988年)、こちらは長編ですが同じくぶっ飛んでいます)

 

The Pit The Pendulum and Hope

www.youtube.com

 

そうそう、楳図かずおの作品にもありましたね。

 

f:id:bkkmind:20220208121305j:plain

(恐怖の館/月刊平凡1967年9月号)

 

生前には強度のアルコール依存、様々な病気に苦しめられたポーですが

まさか後年に、これほど世界中で親しまれる存在になるとは

夢にも思わなかったでしょうね・・・

 

f:id:bkkmind:20220203110910j:plain