バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

戦後間もないエンタメ大作~ ”大江戸五人男”

f:id:bkkmind:20220204122758j:plain

 

戦前に数多くの傑作時代劇を撮った

伊藤大輔監督の1951年度作品。

太平洋戦争終戦後、僅か6年後の製作ですが、

 

f:id:bkkmind:20220204122943j:plain

 

阪東妻三郎、市川歌右衛門月形龍之介山田五十鈴高峰三枝子

河原崎権十郎花柳小菊三島雅夫進藤英太郎高橋貞二・・・

と華やかなラインアップ。

いわゆるオールスター競演の記念興行ですね。

 

f:id:bkkmind:20220204123443j:plain

 

セットも豪華に組まれていて、潤沢な予算があったことが窺えます。

 

f:id:bkkmind:20220204123544j:plain

 

嫌味な役柄をやらせたら天下一品の三島雅夫

ここでも性格の悪い侍を活き活きと演じています。

 

f:id:bkkmind:20220204123721j:plain

 

劇中劇が組み込まれていたり

 

f:id:bkkmind:20220204123804j:plain

 

いちまーい、にまーい

の番町皿屋敷がモチーフで使われていたりと

脚本にも一工夫が。

(高名な脚本家三人による合作です)

 

f:id:bkkmind:20220204123954j:plain

よれよれの大久保彦左衛門(山本礼三郎)

 

お茶目な場面が所々に散りばめてあって、

脱力系の笑いを誘います。

(おお近藤か! うむ、こんどは俺の番だといったダジャレあり)

 

f:id:bkkmind:20220204124310j:plain

 

将軍家からの高価な頂き物の皿を

”変な絵柄ね~”とおおっぴらに言ってしまう

非常識なお姫様。

 

f:id:bkkmind:20220204124545j:plain

 

な、なんだこいつ

と呆れ顔の市川、三島。

 

残念ながら、後半部分は

変に真面目&堅苦しい展開になってしまい

やや肩透かしというかアンバランス気味。

 

また肝心の阪妻は、主役でありながら

引っ込んだ立ち位置になっていて

あまり目立ちません。

(最後になってやっと、市川との対決シーンがあります)

 

山田、高峰も特に必然性の無い配役で

両者の個性が生かされているとは言い難し。

 

f:id:bkkmind:20220204124653j:plain

 

傑作、とは言えないかもしれませんが

戦後間もないこの時期に

これだけのスケール感のある作品を製作できたことは

ある意味驚きです。

 

132分とかなり長めではあるのですが

時代劇好きの方でしたら

どうぞ一度は。

 

f:id:bkkmind:20220204125714j:plain

(没個性の女将さん役で、ちょっと見せどころが無い山田五十鈴