バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

マイ・方言

f:id:bkkmind:20220109095839j:plain

 

この前、タクシーに乗ってまして

運転手さんの言葉が「バンコク弁」じゃないんですね。

まったく違う国の言語に聞こえます。

どちらの県のご出身で? 〇〇県なんですよ、行かれたことありますか・・・

しばしお国談議に花が咲きました。

 

ところで神奈川出身なんですね、私。

地元の言葉~神奈川弁ってあるのかしらと考えると

(ほぼほぼ)ないんですね、これが。

 

特徴ゼロ。

東京の下町言葉ともまた違うんですよ。

言葉にね、色が無いんです。

 

f:id:bkkmind:20220109100528j:plain

 

会話のテンポ、中身も

関西弁とまったく別ものですね。

例えば・・・

 

”おっ、午前中居らへんかったやろ、どこぞ行きよったのか?”

”うん、ちょっと遠くにな”

”遠くってどこや?”

”知らんやろ、東ティモールというところや”

”知っとるわい、そんなん”

”ほんまか?”

”つまり、その、西やないんやろ、西ティモールの東にあるところやろ”

”あほらし、きみ、そもそもティモールってなんだか知らないんやろ?”

”そりゃー、この前出来た郊外のショッピングモールに決まってるやないかい”

 

済みません、ベタベタの関東人なもんですから

語尾とか無茶苦茶だと思うんですが、お赦しを。

なんというか流れですね、やりとりのあいだで

こういった”ズレ”を楽しんでいくということが

皆無なんですよ、私の出身地では。

 

f:id:bkkmind:20220109101723j:plain

 

私、笑いの世界

結構好きでして。

東西の様々な相違点、興味深いですね、実に。

 

f:id:bkkmind:20220109102327j:plain

f:id:bkkmind:20220109102348j:plain

 

一時ね、ちょっと悩んだことがあったんですよ。

自分の言葉使い&話し方に。

東京でも大阪でもない

なんというか、脆弱というか特徴が無さ過ぎで

却って嫌な感じを相手に与えてるんじゃないかって。

人間味が感じられないとか気取ってる、暖かみに欠けるような・・・

 

でもそれが、自分の田舎言葉なんですね。

意識してそうしてるのではなくて、

子供の時分から染みついた、お国の言葉~

マイ方言ということで、開き直りました。

神奈川弁、じゃなくて

江の島弁といったほうが、少しは郷土色が出るかな?

 

f:id:bkkmind:20220109103517j:plain

 

参考書籍

女興行師 吉本せい矢野誠一ちくま文庫

決定版 私説コメディアン史/澤田隆治ちくま文庫

桂枝雀爆笑コレクションⅠ/桂枝雀ちくま文庫

とんでもねえ野郎/杉浦日向子ちくま文庫

昭和芸人七人の最期/笹山敬輔(文春文庫)

上方芸人自分史秘録/古川綾子(日経ビジネス人文庫

談志楽屋噺/立川談志(文春文庫)

山田洋次の<世界>/切通理作ちくま新書

寝ずの番/中島らも講談社