バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

もっさりしていてあか抜けない・・・しかし日本の大女優、田中絹代

f:id:bkkmind:20220205135127j:plain

 

昭和の時代の大スター

上原謙

加山雄三のお父さん)

 

生前の著作 ”がんばってます” には

共演した数多くの女優のエピソードが書かれているのですが

ちょっと驚くのは、”愛染かつら”などで圧倒的人気のあった

田中絹代について、ボロクソに述べている箇所があるところです。

 

”私は田中絹代さんを好きになれなかった”

”こちらがすすんで話をもちかけても彼女の反応はつまらないし、彼女自身の話も、私には面白いとは思えなかった”

”彼女と芝居をやっているときも、ちっともうまいとは感じない”

”長いセリフになると、まともに喋れなくなってしまう。彼女の舌っ足らずの物言いに私は辟易した”

 

他の女優さんについては概ね、ロマンスなども絡めて

愛情豊かに記述しているので

その落差にびっくり。

よっぽど相性が悪かったのでしょうね。

 

確かに見た目的にも

絹代は決して目立つような美しさが無く

小柄かつスタイルもよろしくはありません。

 

f:id:bkkmind:20220205140206j:plain

非常線の女

 

f:id:bkkmind:20220205140243j:plain

”還ってきた男”

 

ですんで洋服姿が似合わないし

他の女優さんのほうが上背があるんですね。

 

f:id:bkkmind:20220205140525j:plain

 

ハリウッド映画に出ても違和感が無さそうな水久保澄子

f:id:bkkmind:20220205140606j:plain

 

小顔&モデルのような体形の高杉早苗

 

華やかな魅力に溢れた女優さんは他にいくらでも居るわけで。

 

しかし絹代には着物姿という圧倒的な武器があったのでした。

 

f:id:bkkmind:20220205141000j:plain

”銀座化粧”

 

和服には絹代の持つ欠点をすべて長所に変える

魔法の効果があったわけです。

着物は八頭身美人よりも、ずん胴タイプにこそ

おあつらえですし。

 

洋装で動きの激しい場面では

絹代の滑舌の悪さが目立ってしまうのですが、

着物でならその心配も無し。

 

かくして、若さの峠を越えた戦後にも

小津や成瀬作品で

いぶし銀の魅力を発揮することが出来たのでした。

 

f:id:bkkmind:20220205141845j:plain

”おかあさん”

 

上原謙

 

”不思議なことに、芝居では決してうまいと思えなくても、出来上がったのを見ると彼女は実にうまい。これにはびっくりした”

 

と絹代の女優としての魅力を見直しています。

 

昭和の時代だからこそ生まれた

昭和の時代だからこそ愛された

そして昭和の時代に紛れもなく必要だった

国民的スター、とでも形容したら

少しはあたっているでしょうか・・・

 

f:id:bkkmind:20220205142802j:plain

「小説 田中絹代新藤兼人著/新潮文庫