バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

女性上位万歳!の傑作時代劇、”丹下左膳餘話 百萬兩の壺”

 

28歳で夭折した山中貞雄監督作品。

これはもう日本映画史に残る大傑作という

評価が定着している逸品ですね。

 

お馴染みの丹下左膳のキャラクターを

徹底的にデフォルメして

全編爆笑の喜劇仕立てにしたという

ある種アバンギャルドな作品。

 

 

ストーリーもよく工夫されているのですが

面白いのは男女~夫婦の描き方。

 

大河内傳次郎/喜代三

沢村国太郎/花井蘭子

 

という二組が出てくるのですが

大河内は居候、沢村は婿養子の立場で

始終女性の眼を気にしていて

落ち着きがありません。

 

 

身分や境遇の違いはあれど

圧倒的に女性上位なわけです。

(お屋敷と長屋の対比が冴えています)

 

 

喜代三にぶつぶつ文句を言う大河内ですが

どんと構える相手に

眼をキョロキョロさせるばかりで

強く出ることができません。

(大河内の細かい仕草が絶品)

 

 

山中監督の特徴である

左右方向ではなく

画面の手前↔奥での人物配置&移動シーンも

堪能できますね。

 

 

喜代三や花井蘭子、

沢村が惚れてしまう若い女(深水藤子)にも

セリフがしっかりと与えられていて

それぞれに見せ場があります。

 

男優のチャンバラシーンがとかく

クローズアップされる時代劇としては

極めて男女間のバランスが考慮されていますね。

 

(勿論、大河内の切れの良い動きも楽しめます)

 

撮影時(1935年)にはなんと25歳だった山中監督。

天才、という言葉は

こういう人のためにあるのでしょうね・・・