バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

全力投球じゃないけれど、こういうのが耳に馴染むんだよねの洋楽ナンバー

気合の入った渾身の一曲というのも 勿論いいんですが、いい具合に肩の力が抜けたナンバーを いくつか。 Janet Jackson RUNAWAY www.youtube.com まあ能天気といえばそれまでなんですが 世界のどこでも行けちゃうという いかにもコロナ前の お気楽映像が和み…

中村錦之助が一人七役! 海外で評価の高い”武士道残酷物語”

ベルリンで金熊賞を受賞した 今井正監督の代表作ですね(1963年) ある家系の悲劇に満ちた歴史を描いているのですが 主役の錦之助が 戦国、江戸、明治、昭和に至るまでの過程を 七役演じ切っています。 森雅之に言い寄られる若衆役では ちょいと無理があ…

Go To GO TOO ! GO WHERE ?

ねえ、聞いてる? ”俺だけステイホーム” とかバカなこと言ってないで 何処か出かけましょうよ 少しは身体も動かさないと CLIO T'as vu www.youtube.com 大丈夫よ、野良犬なんか居ないから どうしてそんなにビクビクしてるの、いつもいつも そんなに怖いなら …

ABBA~世界の頂点に立った時、疲労のピークが迫っていた~ような気がする

ABBAといえば ”完全認知”のグループですね。 ビートルズ、ストーンズ、マイケル・ジャクソン級。 アメリカでナンバー1ヒットを連発したわけではないけれど それ以外での国の人気が凄かった。 日本でも実にポピュラーでしたよ。 ”ダンシング・クイーン”とか”…

SLIP AND SLIDE, NOW AND THEN

Lai lai lai lai lai lai lai lai lai I got up a little late this morningHad some trouble getting into the swingI'm feelin' like a helium balloonAnd someone let go of the string 今朝はちょっぴり寝坊した どうにも調子が狂いっぱなし 今の気分は…

祝&祝! タイ全土で60日連続、新型コロナ市中感染0を記録

依然、世界各地で感染拡大の勢いが衰えない状況が続きますが タイでは国内の新規感染者が2か月間にわたって発生していません。 (海外からの帰国者、外国人を除く) 人口に対する感染者数、重傷者、死亡者の割合も 非常に少ないのです。 こういった統計は色…

オールロケVSオールセット 賞獲りでも明暗を分けた二つの「楢山節考」

楢山節考、 1956年に発表された深沢七郎の小説。 いわゆる”親捨て”の物語で ある年齢以上の日本人には 良く知られていると思います。 2回映画化されていますが 知名度があるのが 1983年の今村昌平監督版。 なんといってもカンヌでグランプリでした…

続けて大きく外す、タイ人への日本料理紹介

知り合いのタイ人女性、 日本料理はほぼ食べたことのない人です。 バンコク生まれの30代。 日本では定食屋さんのイメージがある 某日本料理チェーンのデリバリーを頼んでみました。 一口箸をつけて・・・ 以降顔の表情と身体の動きが完全にストップ。 ”あ…

超が付くほどの異色作『離婚伝説』~こんなアルバムを作るのはマーヴィン・ゲイだけ

”離婚伝説”という物凄い邦題になっている マーヴィンの1978年作。 オリジナルのタイトルは HERE, MY DEAR 「このレコードの売り上げが慰謝料だぜ、持ってけよそら」 と(別れた)自分の奥さんに呼びかけているという、 原題もとんでもないことになってお…

馴染んできたかな、コンドの植栽お化粧直し

一昨年あたりから遅々として(ではなく、着実に) 進む拙コンドミニアムの化粧直し。 去年3月の外まわりは ⇓のようでしたが なんとなく馴染んでないような。 で、その後枯れちゃったりして また植え替えてましたね。 で、今はというと やっと落ち着いてきた…

脳に、ハートにガツンガツン~マイベスト外国小説「ロードワーク」by STEPHEN KING

有名なスティーヴン・キングの1981年作、 ”キャリー”の発表が1974年ですから、かなり初期の作品。 タイトルは「道路工事」 クリーニング工場に勤める主人公、 高速道路の建設により自宅は立ち退き 勤め先の工場が移転となる状況を迎えています。 と…

LET THE MUSIC DO THE TALKING ! 沖井礼二のソロワーク~TWEEDEES

沖井礼二は cymbals解散後も作曲家、アレンジャーとして また様々なユニットで活躍していくことになります。 www.youtube.com おー、あまりにも良すぎる。 青野りえ、驚異的なボーカルテクニック! こちらの提供曲も200%のメロディ、演奏、アレンジメン…

日本音楽界の至宝 沖井礼二の素晴らしき世界 "cymbal days"

洋邦楽問わず、好きなアーティストって およそ自分より年上の場合がほとんど。 ロック、ポップス、ソウル共通して 1970年代半ば~後半あたりを境に、これらのジャンルの音楽は ”息絶えて”しまったという認識(思い込み)があるんで どうしてもそうなっち…

相当にストレンジ~BというよりC級か、のホラー系洋画2本

2007年のアメリカ映画 "TEETH" 主人公のジェス・ワイクスラー、 学園生活を謳歌しているように見えますが 彼女にはある秘密があったのです・・・ なんと彼女の身体のなかには牙が生えていて・・・ 次々と男性たちが恐ろしい目に、という 典型的B級テイス…

たそがれのおじさんROCKも悪くない~スティーリー・ダンのEVERYTHING MUST GO

スティーリー・ダンといえば なんといっても AJA (1977) GAUCHO(1980) の2枚が圧倒的に有名、 私も中3の頃だったかな、AJAのアナログ(LPレコード) 買ったの覚えてます。 初期のロックバンド然としていた時期が 好きなファンも居ますね。 でおそらく、全キ…

take the "広告貸し切りスカイトレイン" at BANGKOK CITY

こちらはバンコク市内&近県を結ぶ BTS~スカイトレイン。 現在は利用するにあたって マスク着用義務があります。 入場時には体温チェックも。 以前は座席の間隔を空けて座るように指示が出ていましたが 今では通常通りに戻っています。 ん? なんとなく色の…

GREEN MOTEL ROOM, AND THEN SHE BLUE...

I've got a blue motel room With a blue bedspread I've got the blues inside and outside my head Will you still love me When I call you up when I'm down Here in Savannah it's pouring rain Palm trees in the porch light like slick black cellop…

ヒット曲を入れないで選ぶ、私の好きなカーペンターズ・ソングブック PART 2

カーペンターズって”健康優良兄妹”みたいなイメージありますよね。 でも実生活では全くそんなことはなく 家庭環境やドラッグ、人間関係など 無茶苦茶ハードな日々を送っていたんですね。 (1995年に500頁を超える邦訳本が出ています。彼らの激動の日…

ヒット曲を入れないで選ぶ、私の好きなカーペンターズ・ソングブック PART 1

カーペンターズ 人気あったんですよ、1970年代の初めから中頃。 普段洋楽を聴かない人のあいだでもね。 でも女子、ならいいんです。 男子は厳しかったっすよ。 とてもじゃないけど。 だってパープルとかツェッペリンですよ、当時は。 またはキングクリム…

タイの蚊の底力に心底 カンドーした

部屋に帰宅後 シャワーを浴びて身体もサッパリ さて、横になって本でも読もうかというその瞬間に きました、タイ名物のモスキート、 どこからかいつのまにか入ってくるという。 (今は雨期にさしかかっているので殊の外) しかしかなり近距離で扇風機回して…

この1曲を忘れない⑧ シールズ&クロフツ メリサ・マンチェスター ブルーノーツ・・・

洋楽では5回目ということで。 シールズ&クロフツ EAST OF GINGER TREES (1975年) 70年代に活躍した男性デュオ。 他のグループにはない独特のエキゾチックな感触が 特徴ですね。リアルタイムでよく聴いていました。 この曲はヒット曲ではないですが…

ギャンブリング、ギャンブリング・・・ところで何を賭けましょうか?

ドラッグやアルコールなどと同様に ギャンブル依存症、というのも耳にしますよね。 で、これまた種類が豊富。 それに日常生活のあらゆる場面で成立しちゃうでしょう? やろうと思えば。 ”次、ドアを開けるのは男それとも女?当てたほうが10万円” とかね。 …

菊池桃子 ピンク・レディー ROCKET MAN・・・高グレードな日本勢のミュージッククリップ

鈴木雅之&菊池桃子 渋谷で5時 www.youtube.com 今見ると、この頃(1990年代)の東京のほうが 今より贅沢というか余裕があるような感じがしちゃいますね。 ビデオの導入部分がスッキリしているところが良いなあ。 早見優 溶けるようにKi ss me www.yout…

暗い、ひたすらどんよりと重い小津監督の異色作 ”東京暮色”

これは非常に”沈んだ”映画ですね。 ほのぼの~日本情緒的なイメージをもって観てしまうと 大きく期待を裏切られることになりそうです。 小津の戦後の作品のなかでも 異常なほどダークかつ 描き方がストレートに”意地悪”です。 主役の有馬稲子は後年のインタ…

23歳にして人生の深淵を知る~”青春の光と影” by JONI MITCHELL

"BOTH SIDES,NOW" はジョニの作品のなかでも 多くのアーティストに取り上げられていて よく知られていますね。 この曲を書いた時、まだ20代前半なわけですが 人生を達観したような~傍観者の視点が感じられますね。 英詩では韻が踏まれている箇所が多く 日…

その鐘を鳴らすのは、どなた?

タイのパブやバーに行きますと よく店内に鐘が吊るしてあります。 まあ要はこの鐘を鳴らすと、店のスタッフ全員に ドリンクを1杯ずつ奢る ということになるわけですね。 もっとも規模の大きい店ですと、 数十人分になってしまうこともあるわけで、 金額が明…

JAPAN VS THAILAND~国内旅行は日本の圧勝?

別に海外ということでなく 国内での旅、ということを考えると 改めて日本の凄さというか多様性を感じます。 まず各地の郷土料理、美味いものがもうあり過ぎる。 食材も豊富ですし、季節による変化も楽しめます。 宿もね、全国各地に温泉が湧いてますから こ…

評判の悪いタイの電線・電話線 これはこれで美しくないかい?

バンコクの街を歩いていて ひょいと上を見上げると 線が~電話とか電気の もうぐちゃぐちゃになってること、よくあるんですね。 実際景観としても宜しくないし、他にも色々と弊害があるわけで 地中化の計画も進んでいるようです。 しかし大通りだけならとも…

コンテンポラリーでクロスオーバーしててフュージョンな・・・

流行ったんですよね、クロスオーバーとかフュージョンと 呼ばれるジャンルの音楽が。 70年代中頃くらいからかな。 それより前にもエレクトリックジャズ ~マイルスとかマハビシュヌが試みていた タイプの音楽ともまた違うテイストの。 www.youtube.com ま…

ローズマリーの赤ちゃん~本当に怖いのはポランスキー自身なのかも・・・

1968年のアメリカ映画 監督はかのロマン・ポランスキー。 ホラー系作品としては特に知名度の高い1本ですね。 ただ”怖さ”という点では、やや弱い部分もあるかな・・・ 前半部分、ミア・ファローの悪夢のパートで もう全部、分かっちゃう流れになってます…