バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

MY LITTLE TOWN

In my little town I grew up believingGod keeps His eye on us allAnd he used to lean upon me as I pledged allegiance to the wallLord I recall in my little town 神の光はすべての人に注がれている 生まれ故郷のちっぽけな町で そう信じて育った 壁…

払いたくない、じゃなくて払いたくてしょうがないんです管理費を

マンションに住んでますと 管理費ってありますよね、月々の。 私が今居るところは支払いが年一回なんですね 毎月ではなくて。 手間が省けるんでそれは歓迎なんですけれど 後払い、なんですよ。 前払いじゃなくて。 2023年~去年の分の管理費が 今年にな…

戦前の「モダーン小津」の小品佳作 ”その夜の妻”

小津安二郎監督の 1930年(昭和5年!)製作。 断片ということでなく 完全な長さで残されているものとしては もっとも古い作品のひとつですね。 序盤は 急病に罹った子供の治療代のために 強盗にはいった岡田時彦と警官隊のチェイス。 戦後の小津作品に…

すれ違いドラマの古典、100年経った今でも涙腺崩壊 "THE RED LILY"

これは ”ニアミス系” 映画の元祖ですね。 一世紀前の作品ですが 画面構成がスッキリ、 ストーリーもシンプルなので 字幕を読まなくても充分に楽しめます。 フランス郊外の片田舎 ラモン・ノヴァロとエニッド・ベネットは幼馴染で 大の仲良し。 しかし身分の…

いい味出してるなあ・・・100年前のミュージカル映画 "THE DANCE OF LIFE"

古い作品ですけどね (監督/ジョン・クロムウェル&エドワード・サザーランド) マイご贔屓の逸品です。 ダンサーのハル・スケリー 踊り子志望のナンシー・キャロルと出逢って コンビを組むことに。 (列車の待合室のシーンからして既にムード最高) 人気が…

火星でも革命が起きていたのでした・・・100年前のSF映画 ”アエリータ”

ヤーコフ・プロタザナフ監督の 1924年度作品。 かの ”メトロポリス” に先立つこと3年 創成期のサイエンスフィクション映画として知られています。 ロシア・アヴァンギャルドの代表的アーティスト アレクサンドラ・エステルの 衣装デザインが目を惹きま…

夏から冬、光から闇 映画史に残る傑作 "THE SUN IN A NET"

これはマスターピースですね。 シュテファン・ウヘル(チェコスロバキア)監督の 1963年作。 ブラスチラヴァ(監督の生まれ故郷)のアパートで暮らす Jana Beláková 浮気者の父親 それを苦にして自殺を図り、目が不自由な母親 全てを達観したような弟 と…

中に座る

外で座る

冬のニューヨークは心底寒い・・・ストリート感いっぱいの隠れた佳作 "BORN TO WIN"

イヴァン・パッセルがアメリカで撮った第一作(1971年) それほど有名な作品ではありませんが 私は好きですね~ ”真夜中のカウボーイ” とか ”タクシードライバー” あるいはブラックスプロイテーション系が好きな人なら 気に入ると思いますよ。 舞台は冬…

LOVE AND FEAR IN AN ELEVATOR

エレベーターをモチーフにした映画って 無数にありそうですよね。 ある種の密室空間ですから 様々なシチュエーションに使えそう。 ”死刑台のエレベーター” "SUDDENLY,LAST SUMMER" ”アパートの鍵貸します” ”アウトレイジ ビヨンド” 「エレベーターの登場する…

P・ニューマン、B・ウィリス、M・グリフィス・・・豪華スター競演の "NOBODY'S FOOL"

1994年公開のアメリカ映画 (監督/ロバート・ベントン) これは良質&ステキな作品。 キャストはかなりというか 非常に豪華なんですよ。 ポール・ニューマン、ブルース・ウィリス、メラニー・グリフィス、ジェシカ・タンディ、ディラン・ウォルシュ、フ…

背中がいっぱい ②

"THE SHAPE I'M IN" THE BAND www.youtube.com

背中がいっぱい ①

"GREASE PIECE" THE BRECKER BROTHERS www.youtube.com

”添え物”映画としては最高レベルの充実作~"HOLD BACK TOMORROW"

お~ これはとても良い映画ですよ。 まったく有名ではないけれど。 典型的な低予算ムービーですが 役者さんの演技や脚本が 非常にしっかりしてる。 人生に絶望した一人の女性(クレオ・ムーア) 入水自殺を試みますが 一命を取り留めます。 ずぶ濡れのまま、…

催眠術で不眠症は治ったけど、殺人犯にされちゃったの・・・"WHIRLPOOL"

鬼才オットー・プレミンジャーの比較的初期 1949年度作品。 精神科医の夫をもつジーン・ティアニー なにひとつ不自由の無い暮らしぶりなのですが 盗癖~万引き癖があって 補導されてしまいます。 その窮地を救ってくれたのが 自称セラピストのホセ・ファ…

水かけの季節が今年も・・・

まもなくタイ正月~ソンクラン入り。 もともとはそうじゃないんでしょうけど 近年は水圧が半端ない水鉄砲とか 水道管に直接ホース繋いで放水したり・・・ 今は場所の規制とかあるのかな 思い切りかけたりかけられたりしたい人は どこそこで、みたいに。 会場…

観客を引っ掛けない誠実な佳作 ”陽のあたる場所”

ジョージ・スティーヴンス監督の 1951年度作品。 大変に有名な映画で アカデミー賞各部門を 多数受賞していますね。 モンゴメリー・クリフト 同じ職場のシェリー・ウインタースと 恋仲になるのですが 金持ち令嬢の エリザベス・テイラーと知り合い 夢中…

PAPA WAS A ROLLING STONE ~ うちの親父は根無し草

It was the third of SeptemberThat day I'll always remember, yes I will'Cause that was the day that my daddy diedI never got a chance to see himNever heard nothin' but bad things about himMomma I'm depending on you to tell me the truthMomma…

児童虐待に踏み込んだ100年前の意欲作 ”雀~SPARROWS”

人形が泥水のなかにぶくぶく・・・ オープニングからして 通常のエンタメ映画とは異なる緊張感が 漲っています。 アメリカ南部の辺鄙な農園で 子供たちが監禁され、強制労働をさせられています。 農場主(グスタフ・フォン・セイファーティッツ/シャーロッ…

祝?怒? 世界で一番不味いメニューにタイ料理が選ばれる

見事 栄冠に 輝いたらしいんですね 美味しい じゃなくて 不味い 世界で一番不味い一品に タイ料理が ゲーン・タイ・プラー という料理なんですけどね。 確かに個性の強い味です。 万人向けでないのはその通り。 タイ人でも食べない人 珍しくありませんから。…

セクシーというよりぽっこりの魅力? 永遠のリタ・ヘイワース

1940年代の 絶対的&圧倒的なセックスシンボル リタ・ヘイワース デイヴィッド・リンチ畢生の名作 ”マルホランド・ドライブ” (2001年)で、 記憶を失ったローラ・ハリングが リタ・ヘイワースのポスターを見て 「私の名前はリタ」 と呟くシーンは有…

10年ぶりに下車したバンコク西岸エリアのスカイトレイン駅

こちらはバンコク市内のトンブリ地区にある BTSウォンウェイ・ヤイ駅周辺の風景。 バンコクはチャオプラヤ川を挟んで 東西にエリアが分かれているのですが その西側のほうですね。 東エリアに住んでいる私には 特に訪れる用事もないので スカイトレインに乗…

今日はブギ・ウギ・ウギ

先月までNHKで 笠置シヅ子をモデルにしたドラマが放映されていて 人気があったんですって? 私はここ20数年間、一切テレビ番組は見ていないので 中味はとんと分かりませんが 演じたのは水谷豊と伊藤蘭夫婦の娘さんとか。 でしたら、さぞかし素敵な演技をさ…

60代~80代のベテラン俳優4人が主役 ”午後の遺言状”

新藤兼人監督の1995年公開作。 非常に評価の高い作品で その年のキネマ旬報で 日本映画第一位を獲得しています。 杉村春子、乙羽信子、朝霧鏡子、観世栄夫といった シニア勢が主役。 特に杉村春子はセリフの数がかなり多く 全篇出ずっぱりです。 (対し…

文系パパと数学天才息子のドタバタ家族コメディ "DEAR BRIGITTE"

ヘンリー・コスター監督の 1965年作品。 舞台はサンフランシスコです。 詩人で大学教授のジェームズ・スチュワート 奥さんにグリニス・ジョンズ 二人の子供(シンディ・キャロル/ビル・マミー)にも恵まれ 家族演奏会を開いたりする 幸せファミリーだっ…

踏んで踏んで踏みまくれ! 韻をね・・・全米大ヒットの ”恋のムーンライト”

英語のポピュラーソング ロックでもソウルでもスタンダードナンバーもそうですが 必ず「韻を踏んで」作詞されてますね。 単なる語呂合わせから 二重の意味を持たせたり その展開のパターンは様々ですけれど ピーター・バラカン著の「魂のゆくえ」新潮文庫 (…

八十年前の日本のシングルファーザー奮闘記 ”父ありき”

小津監督の1942年度作品。 小津映画の常連、笠智衆の初主演作でもあります。 (女優さんはほぼ登場しません) 監督にもその演技を褒められ 世間の評判も良く(キネマ旬報第二位) 笠にとっては想い出深い作品なのでしょう。 いくつかある自叙伝で 頁を割…

昭和~平成時代の2時間テレビドラマみたいな B級ムービー、”リゾート連続殺人事件”

ねえ、見て見て 男の人がずっとプールで泳いでるの 泳いでるというより浮かんでるわね というか死んでる 死んでるわ! 事件ですよ~ ということで アメリカはユタ州のとある 保養施設で次々と殺人事件が起きてしまうのです。 保安官(ジョン・デナー)は 施…

私の青い薔薇

この前コンビニで雑菓子買って 何気に口に入れたら ゲッとなったんですよ。 ぱっと見た目、苺風味だと思いますよねえ。 そうじゃなくて バラの香りのチョコだったんですよ。 びっくりしたなあ、もう 待てよ、この人工的な芳香感 遥か昔にも経験があるなあ な…