バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

日本よりも栄養のバランスが良い? タイの普段飯の具材あれこれ

 

私は普段、100%外食またはテイクアウトの食生活なんですが

それらの材料~原料を見てみようかと。

普段はまったく意識してないんですけれどね。

 

あくまで大雑把です。

タイ料理全般でよく使われる唐辛子や香草類は

省略ということで。

個々の料理名も無し。

 

鶏肉

 

かぼちゃ、きのこ、筍

 

卵、白菜、豚肉

 

冬瓜、大豆、人参

 

豚肉、玉ねぎ

 

牛肉、玉ねぎ、海老、イカ、鶏肉

 

卵、キャベツ、インゲン、小麦(インスタント麺)

 

牛肉、インゲン、キュウリ

 

海老、イカ、インゲン

 

筍、鶏肉、牛肉、モヤシ、空心菜、大豆

 

イカ、玉ねぎ、卵

 

まあ、だいたいこのようなラインナップですね。

特徴としては魚がゼロですね。

ここが日本での食生活と大きく違います。

でも総体的には日本に居る時よりも

材料のバリエーションとしてはむしろ

良好のような気がしますね。

(あくまで自分~単身の場合は、です)

 

スパイス&ハーブ類が好きなものですから

味覚的にも合っているかと。

ただ塩分、糖分、化学調味料などは

格段に増えていると思うので

身体に良いかどうかはまた別問題ですが。

(タイ料理は味付けがはっきりしたものが好まれる傾向)

 

それに調理の際に油をよく用いますので

口をすっきりさせるめに

ビールを飲む量が増えちゃうんですよ。

👆 ただの言い訳・・・

 

さあ、今日はなにを頂こうかしら

近所の市場に行って

考えませう。

 

(香草をつめた魚の炭火焼き、旨そうだけど一人だと食べ切れないんですよねえ)