バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

AGE OF YUMING

f:id:bkkmind:20190103114334j:plain

”光の帯の行きどまり” 「回転舞台」

”パセリのような むこうの森へ” 「夏の空」

 

1970年代前半の荒井由美ユーミンの詩の一節です。

これは出来そうで出来ない

思いつきそうで思いつかない素敵なフレーズですね。

 

私は80年代に大学時代を過ごしましたが

周りの女の子の友達でユーミンファンは凄く多かった。

なんでそんなに好きなの?と聞いてみたら

「私たちが感じてることとか思ってることを、”そうそう、そうなんだよ”

っていうくらい歌ってくれるから」と。

 

で、ふと思ったんですが

50年代の日本の映画観ていると

まだ女性が男性に敬語使ってます。

奥さんが旦那さんに「今日は何時くらいにお帰りになりますか」

とか。

 

60年代に入ると

強い女性も登場してきますけど

それは非常に肩肘張ってるというか

「女だからって馬鹿にしないでよ」という

突っ張りがあります。

まだまだ男社会だったんですよね。

 

それが70年代になってくると自然体で

男性と同じ目線でものを言い合う女性が

一気に増えたような感じがするんですね。

 

ユーミンのデビューがまさにその頃で

当時の10~20代の女性心理に、完全にシンクロしたような。

 

女性であることを変に意識しないし、強調もしない。

でも”私はいつでも女性なんだから、それを

(男たちに向かって)忘れちゃダメだよ”

というメッセージが、彼女の歌世界には

いつも込められているように思うのです。

youtu.be