バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

”女と男のいる舗道” には、市川崑もトリュフォーもジュディ・ガーランドもいた・・・

f:id:bkkmind:20201221010134j:plain

 

ジャン=リュック・ゴダールのあまりの傑作

女と男のいる舗道

(邦題もなんと素晴らしい!)

 

アンナ・カリーナゴダールのあれこれについては

それこそ天文学的に語られてきていると思いますので

ちょっと視点を変えて、登場人物の背後に映っているものについて

観ていこうかと。

 

f:id:bkkmind:20201221010551j:plain

 

この映画が公開されたのは1962年。

若き日のポール・アンカが微笑みかけています。

ビートルズの ”LOVE ME DO” がリリースされたのと

ほぼ同時期くらいでしょうか。

まさに時代の変わり目だったわけですね。

 

f:id:bkkmind:20201221011522j:plain

 

ナナ(アンナ・カリーナ)が勤めているレコードショップに

ジュディ・ガーランドのアルバムはあるか?」と

尋ねてくるお客が来店します。

 

当時、ジュディは映画からは遠ざかっていましたが

ステージでのワンマンショーが人気を呼んでいて

その実況録音盤(JUDY AT CARNEGIE HALL)が大ヒットしていました。

おそらくそれを買いに来たのでは?

(店には在庫が無かったのですが)

 

手前にはやはり当時ヒットしていた

トーケンズの ”ライオンは寝ている”の

シングル盤もありますね。

 

f:id:bkkmind:20201221012351j:plain

 

f:id:bkkmind:20201221012508j:plain

 

ナナが映画館で観ていたのは

名作 ”裁かるるジャンヌ”(監督 カール・ドライヤー/1928年)

ナナも画面のジャンヌに合わせて涙を浮かべます。

ラストの悲劇の結末を暗示していますね。

 

f:id:bkkmind:20201221013106j:plain

 

”野火”

という日本語が見えますが

こちらは市川崑監督の1959年の作品でしょう。

海外でも高い評価を受けた映画です。

 

f:id:bkkmind:20201221013343j:plain

 

太平洋戦争末期のレイテ島が舞台となっていますが

主役の船越英二ミッキー・カーチスが素晴らしい演技を見せます。

二人とも彫が深くて日本人離れした顔立ちですし

”大声で怒鳴りあう”

”銃弾や砲弾が飛び交う”

といった類の戦争映画ではないので、そういう部分が

共感を呼んだのかもしれませんね。

 

f:id:bkkmind:20201221014123j:plain

 

ナナの若い恋人が読んでいるのは

エドガー・アラン・ポーの(超)短編

”楕円形の肖像”

 

今手許に無いのですが、確か

画家が愛する妻をモデルとして絵を描き始め、

一心不乱になって完成した時には

妻は既に死んでいた~という筋だったと思います。

 

ここにもナナの哀しい最後が重ねられていますね。

 

f:id:bkkmind:20201221014532j:plain

 

映画の終盤に長い行列のシーンがあるのですが

トリュフォーの ”突然炎のごとく” の看板が映ります。

仲間&対抗意識が伺えて微笑ましい。

 

この作品は様々なポスターや張り紙が映るショットが

非常に目立つんですね。

セリフや役者に加えて、それらにもメッセージを持たせて

演技させてると思うんですよ、監督は。

(動いたりはしませんが)

 

観返す毎に新しい発見がある~

名作中の名作

ここにあり、の一言です。

 

f:id:bkkmind:20201221015626j:plain

 

VIVRE SA VIE  TRAILER

www.youtube.com