バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

酒吞みの200%自己弁護~お前は化け物

 

日本の家族~身内に

アルコールを嗜む人は誰も居ません。

私も体質的には受けつけないのですが

数十年間飲酒を続けています。

 

ですのでごくたまの帰国の際

食卓に酒類が置かれることは無く。

 

困るのは外食時。

酒飲みからするとどう考えても

酒のつまみとしか思えないような品々を

彼等は白飯のおかずとして口に運ぶわけです。

 

あっという間に平らげてしまう。

さあ、お会計だと。

まったくテンポが合わず

正直言わせてもらえば

苦行に近いものがあります。

(自分も齢を取ってからは、もうはっきりリジェクトするようにしていますが。どちらにとっても楽しい時間になりませんので)

 

 

まあ、でも分かるんですよね。

飲まない(呑めない)人から見たら

酒飲みって気持ち悪いですよ。

言動がルーズになって

ロジカルさが失われますから。

 

私は基本弱いので

顔とかもすぐゆでだこ状態になるし。

はっきり言ってモンスターみたいに

見えるんでしょうね。

 

明らかに身体に良くないのに

なんで、そんなものを飲むんだ?

ズバリ馬鹿だろうと。

ひたすら気持ち悪いと。

 

 

アルコールって

二つの顔を持つ美女(親友)なんですね。

ミステリアスな存在。

 

陽気になりたい時とクールダウンしたい時

どっちのシチュエーションでも

寄り添ってくれるんですよ。

医学的にどうかは知りませんけれども。

(逆方向ですもんねえ、作用的に)

 

 

例えばビアガーデンとかグループ向きの居酒屋

そういうところではワイワイやってますよね。

皆黙りこくってるということはありません。

 

マスターが一人で切り盛りしているカウンターバーなんかだと

逆に煩いお客さんはアウト、お断り。

一人(&せいぜい二人)静かにグラスを傾けるか

店の主人とちょっと会話するくらいです。

それがマナー

鉄則。

 

 

どつちの場にも「付き合ってくれる」人って

なかなか居ないですよ。

だからついつい、声をかけちゃうんでしょうね

ミス&ミスター ALCOHOL に。

 

 

一人の部屋飲みも楽しいんですが(好きな音楽と一緒に)

歯止めが効かなくなる可能性がありますね、この場合は。

お酒のほうから

「そろそろ止めたら」

とは言ってくれませんから。

 

いやいや長くなりました、

アルコール談義は引き続き

明日ということで。

 

"ALONE BUT NOT LONELY"    GENE KASIDIT

www.youtube.com