2011年公開のフランス映画 ”Intouchables”
(監督/エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ)
世評も高かったですし、商業的にも成功したようですね。
介護役のオマール・シーの設定が
「やたらに落ち着きがない人物」というのが成功してますね。
しかしそれにしても邦題の
”最強のふたり”
というのはどうかなと・・・
Intoouchables Trailer
そのインド版が ”Oopiri” (監督・バムシ・パイディパリ―/2016年)
多言語国家のインドでは
国内上映でも異なる言葉のバージョンを作ったりしますが
こちらはインド南東部で使用されるテルグ語版。
介護人(カルティシーヌ)は刑務所を仮出所したばかり。
ストーリーのベースとなっている実話は ”Intouchables”
と同じなのですが、インド各地に加えて
ヨーロッパロケも行われていて、豪華な作品になっています。
サリー姿(タマンナ)が美しいですね。
カルティシーヌはラスト、”おいらは行くぜ、あばよ”
と粋に姿を消します。
さしずめ、インドの寅さんですね。
Oopiri Trailer
主人公含めて女性の配役が多いのが
”You're Not You”(2014年)
ジョージ・C・ウルフ監督。
若くしてアカデミー主演女優賞に2度輝いている
ヒラリー・スワンクの演技が(当然ですが)上手い。
エミー・ロッサム(スワンクに負けない好演)と交わす
女性同士ならではの繊細なやり取りが見ものですね。
"You're Not You" Trailer
最期にあまり知られていないだろう
クラシカルな作品を。
1923年!製作の ”The Shock"
「千の顔を持つ男」と言われた名優
ロン・チェイニー主演の約60分の小品です。
舞台はサンフランシスコのチャイナタウン、
チンピラまがいのチェイニーが
美しい娘に恋をして改心するというお話。
終盤に大地震のシーンもあります。
ラストシーンも素敵ですよ。
そうそう、
ノンクレジットですけれど
車椅子の名演技を忘れてはいけませんね。
それぞれの作品で個性がありますし。
拍手と敬礼!