バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

キュート! 1980年代の楳図かずお作品キャラクター

 

20年位前に住んでいた東京の自室、

楳図かずおのフィギュアが。

こういうものに全然興味は無いんですが

楳図関連は別。

かの ”漂流教室” が少年誌に連載されていた当時(1972~74年)

毎週買っていた年季入りのファンですから。

 

 

成人してからも単行本各種

愛読していましたねえ。

 

1950年代から作品を発表しているわけですが

年代とともに絵柄は変化してゆきます。

70年代までは独特の重さというか暗さがあったんですけれども

80年代の諸作はそれに加えて

モダン~都会的なタッチが目立つ様になります。

 

4の恐怖(1986年)

 

幽霊屋敷(1986年)

 

ビデオカメラに何が写ったか?(1986年)

 

ポップですよね。

音楽でいうとリズムセクションが軽快な動きになったような。

ベースとドラムスがメンバー交代した感じ。

 

わたしは真悟(1982~86年)

 

子供たち~特に女の子をこんなに魅力的に描ける人は誰も居ませんよ。

世界中の画家、漫画家で最高位でしょう。

ダリやキリコ、ピカソやディズニーも良いけど、

それらを遥かに凌駕していると思いますね。

 

ホラーとしての完成度とキュートな絵柄が完全にマッチした

神の左手悪魔の右手”(1986年)が

「アーバンUMEZU」期の

大傑作ではないかと。

 

楳図作品はかなり映像化されていますけれども

こればっかりは原作を読まないとどうにもならないですね。

未読の方はどうぞ、この世に生があるうちに是非是非。