バンコクマインド

タイの過去現在未来と音楽映画書籍の旅

お気楽&超ポジティブ、そんな時代もあったのさ・・・70Sの EARTH,WIND&FIRE

f:id:bkkmind:20211214013553j:plain

 

いやね、凄い人気があったんですよ。

アメリカでも日本でも。

半世紀まではいってないけど

40数年前の話ね。

 

Shining Star (1975)

www.youtube.com

 

リーダーのモーリス・ホワイト

60年代からジャズ畑で活動していて

1970年にアース~を結成。

最初の2~3枚はそれほどヒットしませんでしたが

70年代中頃から人気に火がついて

"Shining Star" が全米ナンバーワンに。

ここから怒涛の進撃が始まることになります。

 

Getaway (1976)

www.youtube.com

 

でも日本ではまだ、ソウル音楽ファン限定でしたね。

普段この手の音楽を聴かない層にまで

知名度が一気に広がったのが

1977年の ”太陽神” というアルバムを発表してから。

 

Fantasy (1977)

www.youtube.com

 

この曲はアメリカではそうでもなかったですけど

日本で無茶苦茶かかってましたよ、当時。

サウンドのスケール感ではこの時代が頂点ですね。

(武道館の来日公演、観に行ったなあ・・・)

 

最初から最後まで

やたら元気いっぱいなんですよ。

アスリートが集合してバンドやってるみたいな。

ガンガンいこうぜ、踊ろうぜ

明るい未来を俺たちが作るんだ!

てな感じ。

 

f:id:bkkmind:20211214015312j:plain

 

ベストアルバム(収録曲の "September" がこれまた人気のある曲)を挟んで

1979年の ”黙示録” もセールス好調だったんですが

当時アルバム(LP)買った時に違和感があったんですよ。

「確かに聴きやすいけども、これじゃないよね、この音じゃ・・・」

 

モーリスが明らかに白人音楽~ロックのマーケットを意識し始めてるんですね。

R&B色が薄れて、なんというかジャーニーとかTOTOみたいな

サウンドに近付いてるんですよ。

無臭の納豆みたいな。

 

この後も1983年までは、ほぼ毎年アルバムをリリースしていくんですが

ストレートに言ってしまうと縮小再生産なんですね。

70年代中頃の熱気とパワーが消えてしまってるんです。

 

I Wanna Be With You (1981)

www.youtube.com

 

宴の後の・・・みたいな感触が。

なのでもうレコードは買わずにレンタルで済ませるようになってましたね。

モーリスは曲作りが非常に上手いので

作品自体は良いんですけど、各メンバーのテンションも

以前と同じようにはいかないんでしょうね。

(モーリスは既にこの頃40代なので、年齢的なこともあるのかも)

 

数年間のブランクの後に

"Touch The World" (1987) でカムバック。

新加入のメンバーが居たりしましたが、

かつての輝きが戻ることはありませんでした。

(期待してアルバム、久しぶりに買ったんですけどね)

 

その後もバンドは散発的にアルバムを発表&ツアーも敢行。

(モーリスは2016年に死去)

今でも頑張る在籍初期メンバーは

70代に突入しています。

 

On Your Face

www.youtube.com

 

This music is epic still.

What a happy day it was....

 

f:id:bkkmind:20211214023212j:plain